2020年7月
アジア・エスニックフードが今アツい?!久喜市でも!?
パクチーブームに代表されるように、
最近アジアン料理やエスニックフードを取り扱う飲食店をよく目にするようになりましたね!
特に久喜市ではインド料理屋さんが非常に多くなってきてます。
アジア・エスニック料理は野菜やスパイスを使った料理が多く、
最近では美容効果があるという事で、女性を中心に人気が出ている様です。
私どものお店も女性をターゲットにしてた店舗展開をしておりますので、
女性の美と健康にもお役に立てればと思います。
さらに内装もエキゾチック非日常を味わっていただけるものとなっています!
お店を一歩出ると現実に戻ってしましますが(笑)ディズニーランドみたいw←言いすぎましたw
さて、今の日本における流行から最新のトレンドを紹介しましょう!
飲食店で働きたい!という方が業界的に少なくなってきている様ですが、
せっかく働くのであれば、楽しく、雰囲気と普段味わえない環境の中で働くのも悪く無いでしょうね!
アジアン、エスニック料理は大まかに国や地域を分類することができ、
日本では複数の国の料理を扱うお店が増えてきています。
CHITA CHITAでもタイ、インドネシア、ベトナム、インドと複数の国の料理を扱ってます!
■タイ料理
エスニックフードといえば、多くの方が真っ先にイメージするのは「タイ料理」ではないでしょうか。
タイ料理は一言でいうと「複雑」な味わい。スパイスをたっぷり使い、辛味、酸味、甘味、塩味、旨味、そして香りなどを多彩に組み合わせ、複雑な味わいを作りだします。
<代表的な料理>
・トムヤムクン:言わずと知れたタイの代表的なスープ。「トム」は煮る、「ヤム」は混ぜる、「クン」はエビのこと。
・ガパオ:タイ産バジルと豚肉・唐辛子・ナンプラーなどを炒めた料理。ライスに合わせることが多い。
・タッパイ:日本の焼きそばのような料理で、米粉でできたやや太めのビーフンを使用して作る
■ベトナム料理
ヘルシーな料理が多いベトナム料理は、健康や美容を気にする女性に人気。
中国とフランスの食文化の影響を強く受けており、色彩、香り、味のバランスに優れ、マイルドな味付けのものが多い。
<代表的な料理>
・フォー:米粉麺をスープとともに食べる料理。スープは鶏ガラや牛骨からとられるのが一般的。
・春巻き:最も有名な生春巻きをはじめ、揚げ春巻きや蒸し春巻きなど、ライスペーパーでたっぷりの具材を包んだベトナムの国民食
・バインミー:フランスパンを使ったベトナムのサンドイッチ。フランスの統治下で誕生したと考えられている。
■インドネシア料理
大小さまざまな1万以上の島から成り立つインドネシアは、多くの島でスパイスの栽培が盛ん。そのため、エスニック料理の中でもスパイシーなものが多いのがインドネシア料理といわれています。味の決め手は「サンバル」という辛味調味料。
<代表的な料理>
・ナシゴレン:日本のチャーハンのような料理で、卵焼きや揚げ煎餅などがトッピングされています。
・ミーゴレン:日本の焼きそばのような料理で、少し甘さがあるのが特徴。
・揚げ物:魚介類を豪快に揚げ、ライスの上にのせます。
■インド料理
インド料理と一口で言っても、広大な亜大陸料理は千差万別です。
代表的には非常に辛いカレーりょうカレー料理が多いと言えます。
アジア・エスニック料理がブームになった背景
実にさまざまな種類があるアジア・エスニック料理ですが、
最近ではスーパーで家庭用としてアジア・エスニック系の食材や調味料が売られていたり、
カップ麺などのインスタント食品でも登場しています。
アジア・エスニック料理のブームの背景には、大まかに分けて次のような理由が隠れています。
1.非日常と珍しさ
人気が出始めているとはいえ、まだまだ見たこと・食べたこともないような料理も多いアジア・エスニック料理。
話題性もあり「旅行には行けないけれど、ちょっとした非日常を味わいたい」
という客の心理を刺激することができるジャンルといえるかもしれません。
毎日通いはしないけれど、珍しいから一度は行ってみようか?そんなきっかけでエスニック料理にハマる人も多いのです。
2.健康志向への高まり
アジア・エスニック料理には、ココナッツミルクやスパイスなどがふんだんに使われています。
例えば、タイ料理は野菜をたくさん使う料理も多く、
独特の風味のハーブやスパイス類は代謝を高め、
ダイエット効果が期待できるなど女性に嬉しい要素がたくさんあるといわれています。
アジア・エスニック料理に対して、理由はわからないけれどなんとなく
「健康に良さそう」というイメージを抱く消費者も少なくありません。
いかがでしたか。
これからますます目が離せないアジア・エスニック料理は、新たなブームが生まれる可能性を大いに秘めた、
変化が大きく刺激的なジャンルだといえるでしょう。
今後も注目されていくアジア、エスニック料理です。
是非あなたの好みの料理をCHITA CHITAで見つけてご堪能ください。
あなたの笑顔にお会いできる日を楽しみにしています!!